【訪問先:宮城県仙台市】不動産仕入れ活動(一括査定・DM・チラシ)等で気をつけるべき事とは?
努力の方向性さえ間違えなければ、不動産仕入れを増加させる事は可能です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
不動産業界でご活躍中のあなた、こんにちは。
不動産業界専門の集客・営業教育コンサルタントの梶本幸治です。
今日も、大阪市西区北堀江1丁目のオフィスから私の日常をお伝えします。
私は一昨日、社員様向け仕入れ研修会の講師として宮城県仙台市へお伺いしておりました。
それも…新幹線を使った日帰りです!
移動時間11時間、現地滞在4時間の強行軍でしたが、コンサル冥利に尽きる素晴らしいお仕事を頂いたと感謝しております。
同社は抜群の販売力を誇る事で有名であり、ズラッと揃われた営業マンの方々も「いかにも売りそうな面々」です。販売力があれば後は仕入れを充実させるだけですので、研修では空理空論にならないよう、とにかく実戦的なテクニックを中心にお伝えする事を心掛けました。
「売主向けダイレクトメール添削」「売り求むチラシ添削」では、さすがに営業センスのある方が作成されただけあるなぁと感心しましたが、細部にはまだまだ修正の余地があった為「重箱の隅をつつく」ような提案を実施!
・フリーダイヤルは大きく!受付時間や定休日の記載も忘れずに!
・売主様へ提供するメリットの記載が甘い!
・文章に具体性が欠けている!もっと詳細に!
・チラシに色を付け過ぎ!文字のフォントをコロコロ変えない!
・FAX査定シートの上部には「送信方向」を示す矢印を入れる!
今後、同社とどのようなお付き合いをさせて頂くかは未定ですが、ご参加頂いた営業マンの皆様が大活躍される事を遠く大阪の空の下よりお祈りいたします。
仙台日帰りの出張の翌日は…愛媛県松山市への日帰り出張です!
= 梶本へのご相談はお気軽に =
⇒【動画】梶本幸治のご挨拶と自己紹介|株式会社レコ