リフォーム相談会の集客用広告(チラシ)で反響を取る方法とは?
私のお客様であるリフォーム会社様が、近々実施される「リフォーム相談会」のチラシ初稿が本日上がって参りました。
2月初旬からお打ち合わせをさせて頂き、広告会社とも何度かやり取りを重ねる中で、デザイン面では満足できる内容かなと思っています。
このリフォーム相談会の広告(チラシ)で反響を獲る為に、広告作成会社に指示した点で、主だったものは下記のようなものでした。
1.対象となるお客様像を絞り込んで、その方が広告をご覧になった時「私の事だ!」と思うようにキャッチコピーを配置(キャッチコピーは梶本が作成)
2.対象となるお客様像の「心配事」をサブキャッチコピーとして、目立つ位置に配置(サブキャッチコピーも梶本が作成)
3.「このような方はリフォーム相談会へお越し下さい」と、お客様像を複数明示。
4.私のお客様であるリフォーム会社様が、市場に選ばれる理由を記載。
5.リフォーム相談会の問い合わせ方法を分かりやすく記載し、事前予約特典を記載。
このリフォーム会社様のサービス(技術も含めて)は本当に素晴らしい内容ですので、後は「お客様に見て頂き共感して頂く」だけだと考え、広告紙面もそのように作成したのですが、さぁ、反響は何件頂けるでしょうか?
来週中にも、チラシ内容の細部を詰める打ち合わせがございますので、私もパソコンで紙面を再確認しながら、少しでも多くの方に当該相談会にお越し頂けるよう、再チェックをしてみます!
【関連記事】
⇒【動画公開】不動産広告・住宅チラシで反響を取る為のヒント